スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年06月22日

外国人看護師

インドネシアの看護師がいよいよ受け入れられる事になりました。
慢性的な看護師不足の日本では、今後外国人の看護師を増やしていく計画ですが、その計画のひとつとしてインドネシア人の看護師を305人受け入れるというニュースが新聞に載っていました。
看護師の他に、介護福祉士の受け入れも決まっていますが、募集枠よりもかなり少ない応募しかなかったようです。
インドネシア側の考え方はよくわかりませんが、来年以降はどんどん拡大していくはずです。今後は看護師の不足が解消されると予測される反面、看護師の再就職は今より厳しくなっていくのかもしれません。
  


Posted by yesnoman at 19:47看護師関連ニュース

2008年06月04日

看護師の再就職とブランク

看護師の再就職を考えている方が不安に思われる事として『ブランク』があります。
かなりの看護師の方が再就職を考えた場合にブランクを気にされています。
やはり、医療の最先端というのは進化し続けるものですので、新しい技術の知識がなかったり、医療の現場での勘が鈍っていたりと不安要素はいくらでもあるものです。
看護師というのは、人の命に関わる職業ですからブランクを不安に感じる方が多いのは無理もないですね。
看護師の仕事というものを経験しているからこそ、再就職においてブランクを不安に思われるという事でしょう。
しかし、これを解決するには慣れるしかありません。
看護師の再就職でブランクを埋めるのは、自分自身の力でしかありませんから。
とは言え、看護師というのは一度は経験されている仕事です。
少し働きだせば、ブランクの不安はすぐに吹き飛ばされる事でしょう。
また、そう願いたいものです。
子持ち 仕事探し
転職サイト ランキング  


Posted by yesnoman at 16:56看護師の再就職について

2008年05月25日

看護師の再就職について

看護師の女性で再就職を希望する方は常にいらっしゃいます。
増えるでもなく減るでもなく。
看護師という仕事(職業)を手に職を付けるという感覚で選ばれた方が多いのも影響しているのでしょう。
また、看護師は資格を必要とする仕事ですから、看護師の国家試験に受かった方ならば資格を生かせる仕事に就くのはある意味で当然のことでもあります。
最近よく耳にする医師不足とは違って、看護師の場合はもっと以前から不足感に悩んできました。
一度看護師として働いていた女性は、結婚・出産後の再就職で看護師を選ばれる確率はかなり高いと思います。そんな看護師の再就職を希望する方へ色々な情報を提供していけたらと思っています。  


Posted by yesnoman at 19:18看護師の再就職について